loveDorothy’s diary

育児と女磨き、ときどき愛犬とお勉強。ママとして、女性としても、ハンサムでありたいな。

Sponsored Link

うちはコレにしました3(キャリフリー チェアベルト)

こんにちわ、loveDorothyです。

 

今回は『うちはコレにしました』シリーズです!第三弾☆

 

先日、子連れごはんについての記事を書きましたが、子連れごはんをしはじめてからの必需品を今回は紹介したいと思います。

 

うちはコレにしました(キャリフリー チェアベルト)

姫さんが生まれてから何度か出かけ、出かけ先で子連れごはんを何回か経験しましたが、こどもと一緒ではのんびりゆっくりごはんを食べることが困難だなぁ〜と毎回感じていました。

 

毎回ごはんの時は、ベビーカーOKのお店またはお座敷のお店に入店し、姫さんがおとなしくしていられそうなことを確認して料理を注文。けれども料理が来てしばらく食べているとグズりはじめて、途中から膝の上で抱っこが始まります。

そうなるとパパさんと、姫さんの世話・食事を交代しながらお店で過ごすんですが…ごはんの味も分からなくなるくらいの勢いで食事を済ませるんですよね…。せっかくの食事なのに楽しく過ごせないのがなんとなく嫌になっていたのです。

 

そこで、『キャリフリー チェアベルト』を購入してみました!

 

ストレスフルな子連れごはん。両手だけでもフリーにするキャリフリー チェアベルト!

さて、購入したのはコチラ★

パープルになっていますが、我が家はネイビーを購入しました〜!

エイテックス キャリフリー チェアベルト パープル 01-069

エイテックス キャリフリー チェアベルト パープル 01-069

 

Amazonの評価も高かったので…なんとなくポチッとしてみたんです。

 

そして、翌々日に商品が届きました!(Amazonって届くの早いですよね〜)

f:id:loveDorothy:20160118020152j:image

こちらは表(↑↑)

 

f:id:loveDorothy:20160118020157j:image

そして裏(↑↑)

 

ナイロンというのかなんと言うのか分からないのですが、化学繊維の記事で出来ているため、ネイビーは体操着のブルマのような光沢感のある素材。

想像していたものと色が異なっていたので、ブラックの方がよかったかなぁ〜なんておもいました。

 

装着方法はカンタン!

まず、後ろのベルトを自分のウエストまたは椅子の背もたれに装着。

f:id:loveDorothy:20160118020230j:image

 

そして、前の部分で姫さんの体を包み込み固定する。

f:id:loveDorothy:20160118020237j:image

 

コレだけです!

とってもカンタンですよね。^^

 

伝えることがあるとすれば、このベルトは腰ではなく『ウエスト』に装着するということくらいでしょうか。赤ちゃんのことをしっかり支えるには、このベルトを出来るだけ高い位置につけるのが良いと思います。

 

赤ちゃんの好みもあるようで、このベルトを嫌がる子もいるそうなのですが、姫さんはこのベルトのおかげでご機嫌です。笑

両手が自由に使えることで、こんなにも楽になるんだ!というのが実感できまして、私もパパさんもごはんを楽しみながら食べられるようになりました♡

 

姫さんは、まだ外で離乳食を食べるという経験をしたことはありませんが、パパ・ママが楽しそうにごはんを食べているところに、自分も一緒にいられるというのは『食育』という点でも彼女にとって良い影響を与えられているのではないかと思います。みんなでテーブルを囲むと楽しいですもんねっ♪

 

購入してよかったなぁ〜と思うアイテムです。

 

最近、子連れごはんが苦痛だなぁ〜と思っていたら、ぜひ試してみて下さい!

エイテックス キャリフリー チェアベルト パープル 01-069

エイテックス キャリフリー チェアベルト パープル 01-069

 

 

MAHALO♡ 

 

これからも本ブログをよろしくお願いします。

※当ブログに記載されている写真や画像の「無断転用」「転載」を禁じます。 

2016.01.17 loveDorothy

 

関連記事(「うちはコレにしました」シリーズ)

 

赤ちゃんと一緒でもOK!美味しい回転寿司 根室花まる KITTE丸の内店に行ってきました!

こんにちわ、loveDorothyです。

 

姫さんが大きくなりお出かけも楽になってきたので、最近は少しずつですが、遠出をするようになりました。「〇〇がしたい!」という、行動が必要なことはまだまだ叶えられませんが、「〇〇が食べたい!」ということは解禁され始めています。

 

私とパパさんは『お寿司』『とんかつ』『ナポリタン』が大好き!!!

 

地元で食べられるお寿司・とんかつ・ナポリタンには少し飽きてきてしまったため、姫さんが生まれる前に何度か足を運んだ、大好きな回転寿司『根室花まる KITTE丸の内店』に行ってきました〜!

※ 写真を撮ってくるのを忘れてしまいました…。汗 次回行った際には更新させていただきます。

 

 

我が家では「都内の美味しい回転寿司屋さん」というと『根室花まる』か『トリトン』があがります。この2つの回転寿司屋さんは共に食べログ3.5以上の評価!!!「3.5って…」と思うかもしれませんが、都内では3.5の回転寿司屋さんは珍しく、とても高評価のお店なんですよ〜♡

 

 参考

 トリトン 東京ソラマチ店 - 業平橋/回転寿司 [食べログ]

 

大好きな回転寿司『根室花まる KITTE丸の内店』

回転寿司 根室花まるは、北海道(7店舗)と東京(1店舗…2016年3月、銀座に2号店OPEN予定)に展開しているお寿司屋さん。

銀座に2号店が出来る…というところに繁盛していることが感じられますね。

 

 

私は東京のKITTE丸の内店にしか行ったことがありませんが、いつ行っても人が並んでいます。しかし回転が良く、30分から1時間以内には入店することがほとんどです。

店内には、カウンター席・ボックス席・テーブル席があり、テーブル席のみ孤立した席になっています。他は、回転寿司のベルトコンベアに面しています。

 

お店に伺ったのは、昨年末29日の帰省ラッシュ真っ只中の日の16:30頃。姫さんがいたので、ランチ時でもディナー時でもないこの時間を狙いました。お店の前には5組ほど並んでいたと思います。

普段は空いたところに案内されますが、この日は「2名様の場合はカウンター席のみのご案内となります」という看板が出ていました。前の組は子連れの3名様、その他は2人組で、先にボックス席が空いてしまい、3名様がまず入店しました。

 

その後、30分ほどで私たちも入店。商業施設ないの店舗のため店内は底まで広くはありませんが、ベビーカーで中に入れました。案内されたのはボックス席。

姫さんを膝の上に抱いて、お寿司を堪能しました〜♪

 

根室花まるは、地元 北海道の寿司ネタが豊富!

地元のイカ・サーモン・貝類は、肉厚で新鮮で濃厚な味わい♡

汁物は、とても大きいので1人前を2人で分けるなどがオススメ☆

茶碗蒸しは普通〜?笑

1皿の値段は高くなく、コストパフォーマンス抜群です!

けれども飲み物がお高い気がします。。。。

 

私たちはアジとウニに目がありません。どちらも新鮮さがないと美味しくないネタ。

根室花まるは今回も裏切らない安定の美味しさを提供してくれました♡

 

子連れ目線の『根室花まる KITTE丸の内店』

姫さんのママとなってからの入店は、今回が初めて。お店に対する視点が今までと変わったなぁ〜というのを感じました。

 

訪れた『根室花まる KITTE丸の内店』での子連れごはんの良かった点・悪かった点を挙げてみたいと思います。

 

★ココが良かった!!

  • 商業施設 KITTE丸の内の中にあるから、KITTEのベビールームが使用できた!
    お店がある5F レストランフロアにはベビールームがあったため、何かあった時にはすぐに駆け込めるようになっていました。ベビールームには、ベビーシートが3つと授乳個室が2室。そこまで広くはないですが、十分なスペースがあり、ミルク授乳用のソファーや自動販売機が置いてありました。

  • 都心だけどベビーカーや大荷物・大人数での入店もウェルカムな雰囲気!
    店内はそこまで大きくありませんが、東京駅丸の内口から徒歩1分ということもあり、その場所柄か…キャリーケース・ベビーカーを快く預かってくれるスタッフさん。ボックス席も6人くらいの観光客でもゆったり座れそうでした。奥のテーブル席は見ていないのですが、もしかしたら6名以上の人数でもテーブルをつけて案内できるのかもしれません。

★ココが悪かった!!(どちらかというと…ではなく、うちが悪いです…笑)

  • 活気がありすぎる!
    ひとつも悪いところがなかったので、こんなことを書いてみました。活気がありすぎる。
    活気がありすぎて、入店直後に姫さん硬直。。。。そしてビックリして大泣きしました。笑
    姫さん、次回はもう少し頑張ろうね!

写真もなしに、長々書きましたが、東京駅周辺でのごはんに迷われたら、『根室花まる』も子連れごはんの候補に入れてみてはいかがでしょうか?

 

MAHALO♡ 

 

これからも本ブログをよろしくお願いします。

※当ブログに記載されている写真や画像の「無断転用」「転載」を禁じます。 

2016.01.17 loveDorothy

 

家計に大打撃!育児休業給付金のこわ〜い落とし穴!見落とさないで!

こんにちわ、loveDorothyです。

 

久しぶりの更新ですが、今年一本目の記事になります。

本年もどうぞよろしくお願いします。

 

 

しかし、一本目の記事がこんな内容ですみません。<(_”_)>

 

昨年末…。

いや、忘れやしない。2015年12月25日のクリスマスです!!!

 

会社の人事部の方が、暗黒のサンタクロースと化して、恐ろしい手紙をポストに投函したらしいです。 

 

そして土日を挟んで、12月28日に我が家のポストに恐ろしい手紙が届きました。

 

 

育児休業給付金のこわ〜い落とし穴

『休職中の給与控除不足分の精算について』

 f:id:loveDorothy:20160117040108j:image

 

 

手紙には、毎月給与控除しているお金を下さい…という旨の文章が書かれていました。

 

驚きました…。

請求されるその額に…。

 

10万円強です。汗

(家計が苦しいです。涙)

 

紙面ではサラッと書いてありましたが、請求されたのは10月分から12月分の住民税・生命保険・損害保険。毎月、計4万円程度支払うはずなのですが、以前ブログで書きましたが、育児休業給付金は職業安定所から直接私の口座に振り込まれているため、会社が本来控除すべき金額が引かれていないのです。

(計算が合わないと思いますが、年末調整の還付金分で…2万円ほど引かれています。)

 

(そして以前の記事はこちら。)

lovedorothy.hatenablog.com

 

 

まさに盲点でした!!!

 

しかし…。

なぜ、今、3か月分…!?(まとめてこなくても…涙)

なぜ、年末…!?年末の決済をして、クリスマス・年末年始少し贅沢にしてしまった…涙)

なぜ、「1月15日に引き落とします」の連絡を12月28日に送ってくる…!?

(手紙の内容に矛盾があり、確認のために電話したら、仕事納めの日で担当者不在…涙)
(仕事始めの日に連絡とれたけど、なんか不機嫌で、なぜかいきなりツンツンしたことを言われる…涙)

(マタハラだぁ…違)

 

 

舐めている。

 

ほんっと、舐められてるぞーーーーーーーっ!!!!!

(もう少し連絡早くほしかったぞーーーーーっ!!!涙)

(むしろ10月の時点でというか、育休開始時点で引き落としの案内欲しかったぞーーーーーっ!!!涙)

 

 

しばらく、プンプンしました。(まだまだプンプンしているかも!?笑)

 

なんか、嫌なことでもあったんかな…?面識あったっけ?

過去に産休・育休取得者に嫌な目にあったのかな…?

とかとも考えたのですがね。汗

 

「因縁とかないよね?」確認をこっそり復帰した時にしておこうと思います。

 

 

というわけで…

育児休業給付金は、雇用保険から月額の5割を給付。(ただし育休開始後180日は2/3を支給。)

こちらでは住民税・生命保険・損害保険等が控除されていないため、毎月会社への支払いが発生します!

 

我が家では毎月4万円近くの支払いの発生でした。月の収入が減っているため、決して簡単な額ではないけれども、生命保険の見直しの必要性に気づけた良い機会になりました!

 

 

育児休業中の方、これから育児休業取得の方。

忘れないようお気をつけくださーい!!!!!

 

 

今回は愚痴っぽくってすみませんでした。<(_”_)>

愚痴っぽい内容ですが、この情報がどなたかの為になれば幸いです☆

 

MAHALO♡ 

 

これからも本ブログをよろしくお願いします。

※当ブログに記載されている写真や画像の「無断転用」「転載」を禁じます。 

2016.01.17 loveDorothy

 

関連記事 

lovedorothy.hatenablog.com

 

 

姫、離乳食開始!生後5か月の赤ちゃんが食べてる食材と準備道具

こんにちわ、loveDorothyです。

ひさびさの更新☆

 

生後5か月2日目で姫さんは離乳食をスタートしました!

今回は離乳食について少しまとめてみます。

 

目次

 

まずは一般的な、お話

離乳食を開始するのは生後5か月から6か月頃。

まず、一般的に言われていることを、備忘録のために書き残しておきますね。

 

なんで離乳食が必要なの?

  • 栄養補給
    生後5か月から6か月頃になると母乳やミルクだけでは赤ちゃんの成長に必要となる栄養が足りなくなってしまうそうです。

  • 口を動かすトレーニング
    食べ物を飲み込んだり噛んだりすることを上手にする。
    ※ 赤ちゃんの成長・発達に合わせた進め方で練習。

  • 味覚を育てる
    調味料を使用せず、素材の味を教えていく。

  • 食習慣を身につける
    決まった時間に離乳食を食べさせることで生活リズムも整います。

 

離乳食を始めるタイミング

目安は生後5か月から6か月頃。

こんな姿が見られるようになったら、離乳食を始めるのが良いとされています。

  • 首がしっかりすわっている
  • 支えてあげると座れる
  • 発育が順調で、体調が良く、機嫌もよい
  • 一日の生活リズムが規則的になる
  • 食べ物に興味を示す
  • スプーンなどを口に入れても舌で押し出すことが少なくなる

 

離乳食を進めるときのポイント(生後5〜6か月の赤ちゃん)

  • 個人差があるので焦らずゆっくり進める
  • はじめての食べ物は1日1さじ(小さじ1)からすすめる
  • 新鮮な素材選びと衛生的な調理を
  • 素材の味を教えるために、調味料での味付けはしないで自然のだし汁を使用
  • 「いただきます」「ごちそうさま」「おいしいね」などの声がけを大切に
  • 母乳やミルクは飲みたいだけ飲ませてOK
  • アレルギーの心配がある場合は医師と相談しながら進める

 

姫さん、離乳食をはじめる

姫さんは、生後5か月2日目に離乳食を開始しました。

離乳食を進めるときのポイントに『1日1さじ(小さじ1)から進める』とありますが、初日は10倍粥を15ml(小さじ3)からスタートしました。

 

『1日1さじ』はアレルギーのことを考慮してなのでしょうが、何も考えず、前日の夜に10倍粥を数日分作り、冷凍してしまっていたため、小分けにした15mlからの開始になってしまいました…。汗(離乳食はちゃんと献立を計画するのが良いと学びました。)

けれども、お米の味は母乳に似ているそうで、姫さんは初日に限らずスプーンにかぶり付くように食べてくれました。

 

離乳食のスタートを切ってからの献立

離乳食では『穀類』『野菜』『たんぱく質』の3種類を食べさせます。

ですが、これらをはじめからを食べさせるのではなく、『穀類』を一週間ほどたべさせて様子をみてから『穀類+野菜』、さらに時間をおいて『穀類+野菜+たんぱく質』と徐々に増やしていきます。

 

姫さんが離乳食を開始してから1週間は『穀類』として10倍粥を食べさせていました。本来ならばスタートした日に1さじ(小さじ1:5ml)、翌日に2さじ、翌々日に3さじ、最終的に5さじ(25ml)まで増やしますが、我が家は1週間ずっと15mlで、もうすぐ4週間を迎える今も量を変えていません。

 

離乳食開始1週間後には、『野菜』を開始しました。こちらは、段階的に量を増やしました。姫さんには1週間『にんじん』のすりつぶしを食べさせ、翌週は『りんご』のすりつぶしを食べさせました。

『りんご』については2回チャレンジしましたが酸味があるのか、2回とも完食することが出来ず、1くち目で何とも言えない顔をし、2くち目では泣き始めていました。

 

しかし、離乳食開始2週間後(『りんご』の食べ始め時期)に『たんぱく質』も摂らせるようにしていましたので、試しに『りんご』に『きな粉』を混ぜて食べさせたところ、パクパクもぐもぐ食べてくれるようになりました。

 

現在(生後5か月24日目)は、こんな献立で食べさせています。

  • 穀類:8倍粥
    すこし固くしましたが、食べる様子をみて、お湯を足して伸ばすこともあります
  • 野菜:りんご or にんじん
    どちらか1つをあげています
    来週からはこれにプラスして、もう1品(計2品)を食べさせる予定です(候補はじゃがいも)
  • たんぱく質:しらす and きな粉
    きな粉はりんごの時に大さじ1/2入れています
    しらすは大さじ1/2を茹でてすりつぶしたものをお粥に入れています
    しらすを入れた時のお粥は水分量が少なく、食べづらそうなのでお湯を足しています
    来週は豆腐にもチャレンジさせようと思っています!

 

離乳食開始で用意したもの(よかったもの)

出来るだけお金をかけずに離乳食を開始したい!

そう思っていたのですが、結果的に?結局お金がかかってしまったように思います。

一応、用意して良かったもの!現在のスタメンを紹介します。

 

  • 離乳食の参考書

    こちらを使っています。
    きっと、どの参考書を読んでも間違いないのかもしれませんが、『はじめてママ&パパ』シリーズを今まで参考書として愛読してきたので、こちらに決めました。ゴックン期〜パクパク期までの離乳食を進める時期に対しての詳細な説明のページがあり、それとは別に、素材それぞれに対しての調理方法も記載されています。素材それぞれになってしまうので、調理する時にいろいろなページを見なくてはならないのですが、インデックスをつけて項目を見つけやすいようにしています。

    f:id:loveDorothy:20160117023331j:image



  • 離乳食調理器
    ベビー調理器セット 9王(クッキング)

    ベビー調理器セット 9王(クッキング)

    • 出版社/メーカー:赤ちゃん本舗(原産国:日本)
     
    これは赤ちゃん本舗が作っている調理セット。『9王(クッキング)』というネーミングにキラキラ感が満載ですよ。
    調理セットと言うと結構高くて3,000円くらいするモノもあるのですが、こちらはなんと1,080円!(私がこの商品を購入したのは2015年12月。)
    この商品は、赤ちゃん本舗があまり広告に出していない商品で、売り場でも1番目立たない1番下の棚に置いてあります。しかし、ちゃんと日本製の優れもの!
    使ってみて、チカラを入れすぎるとちょっともろい部分も垣間見しますが、コストパフォーマンスの良い商品だと思っています。
    ちょっとお値段が高くなりますが、同じ商品でプーさんの絵柄付きもありますよ〜!

    そして…補足です。(調理セット購入前のお話)
    離乳食の調理セットは使用期間が比較的短いのに値段が結構高いため、我が家では購入しない方針でした。調理セットは購入せず、100円均一で諸々購入して頑張っていたのですが、個々に調理器具を購入したため、それぞれのサイズが大きすぎたり小さすぎたりして、やたらと指先や腕にチカラを入れて離乳食を作っていました。調理セットを購入したから、離乳食を作る時間が短くなったとかというわけではないですが、不必要な体力の消耗はなくなったと思います。授乳や子供をあやすために体力を使うため、こういう部分で省エネできたのは良かったと思います。


  • フリージング

    コレは本当にすごいと思います!★おすすめ★
    (我が家は15ml、25mlを現在使用しています)

    製氷皿ももともと100円均一で購入しようと思っていましたが、赤ちゃん本舗でこちらの商品を見つけ、割引中だったのか…そこまで高くなかったため試しに15mlを購入してみたところ、とぉーっても使い勝手が良かったため25mlも購入しました!(25mlはAmazonにて購入しました〜)
    容器が薄くて柔らかく、底の部分を押すことで、凍らせた離乳食が「パコッ!」っと簡単にはずれます。
    ちなみに、フリーザーバックは今のところ、キャン★ドゥのフリーザーバック(Sサイズ)を使用しています。


  • 離乳食 スプーン・食器・スタイ
    我が家では、親友から出産祝いに『Familiar(ファミリア)』のベビー食器セットをいただきました♡なので、そちらを使用しています。
    f:id:loveDorothy:20160117023709j:image
    器には、かわいいクマさんの絵が描かれています。まだ全ての食器を使ってはいないのですが、食器はちょうど良い大きさで、スプーンはしっかりしているのですが持ちやすくしなやかで姫さんも離乳食開始初日から簡単にスプーンを「ぱくっ!」と咥えてくれました!^^


  • マグ
    コンビ テテオ teteo マグスパウト バルーンNeo

    コンビ テテオ teteo マグスパウト バルーンNeo

     

    まだあんまり上手に飲めませんが、こちらをマグはこちらを購入しました。コンビからもう1つマグが出ているのですが、ストラップが付いている方が今後使い勝手がよいかなぁ…とか考えてこちらにしました。
    ひとつ伝えたいことがありまして…。私は赤ちゃん本舗で購入したのですが、断然Amazonで購入した方が安いです!400円くらい違ったと思います。本当、それを知ってしまったときはショックでした。店舗の売り場で何かを購入するときは、ネットの価格をチェックすると良いことをそのとき学びました。持ち帰る際の手間も減りますしね☆


今回も長々と書いてしまいました。 <(_”_)>

長期に渡ってコツコツ書いていたので、書きたかったことを全て盛り込めているか分かりませんが、書きたかったことを思い出した時には、改めて記事に書かせていただこうと思います。

 

MAHALO♡ 

 

これからも本ブログをよろしくお願いします。

※当ブログに記載されている写真や画像の「無断転用」「転載」を禁じます。 

2015.12.30 loveDorothy

5か月の赤ちゃんの生活って!?生後5か月を迎えた姫の成長記

こんにちは、loveDorothyです。

産後だからなのか分かりませんが、急に視力が低下してしまい、現在スマホやPCの使用を控えているため、ブログの更新が久々となってしまいました。

(毎日少しずつ記事を作成して進めていますので、しばらくは一週間に1〜2回程の更新となると思います。<(_"_)>)

 

今月の6日に姫さんが生後5か月を迎えましたーっ!☆

 

こどもの成長するチカラは私の想像を遥かに超えていて、「まだ5か月なのにこんなにもたくさんのことができるようになってしまったんだ〜!」と最近は驚かされてばかりいます。しかしその反面、姫さんが成長し、自分の手を離れていくのが寂しくも感じられます…。

 

先月も書き残していましたので、今月も姫さんの成長記を残しておきたいと思います♪

 

目次

 

(ちなみに前回の記事はこちら↓↓) 

 

生後5か月の姫さんの1日

生後5か月を迎えた今は、こんなスケジュールで1日を過ごしています。

 =============================

 07:30 〜 08:00 起床 …この時間のどこかで起床

 08:30 〜 11:00 あそび + 授乳

 11:00 〜 13:00 ねんね + 授乳 …買い物・散歩に行くことも

 13:00 〜 13:30 離乳食

 13:30 〜 14:30 あそび + 授乳 …買い物・散歩に行くことも

 14:30 〜 15:30 ねんね + 授乳

 15:30 〜 18:30 あそび + 授乳

 18:30 〜 19:00 入浴

 19:00 〜 20:00 あそび + 授乳

 20:00 〜 21:00 就寝 …この時間のどこかで就寝

 ※ 以降3時間ごとに授乳

=============================

大抵はこんなにカッチリしたスケジュールになりません…が、だいたいはこんな感じで1日が終わります。姫はおっぱい星人なので、就寝後まとまって寝ることはなく、おっぱいが恋しくなるのか…3時間ごとに起きます。なので、合計すると授乳回数はだいたい10回程度です。

 

生後5か月を迎えた姫さんの体重の変化

生まれたときからの経過はこんな感じ。(↓↓)

=============================

 出生時  :3,286g(49cm)★

 生後1か月:4,326g(53cm)★

 生後2か月:5,700g

 生後3か月:6,580g(60cm)★

 生後4か月:7,050g

 生後5か月:7,550g(64cm)

 ※ カッコ内…身長、★…病院での計測(健診)になります。

=============================

先月からプラス500g!!

体重・身長の増加は落ち着いたようです。身長も2か月で2cmしか伸びていないので、私に似て身長の小さい女の子かもしれません…。

 

生後4か月→5か月の姫さんの動き・知能の変化

1か月でこんな変化がありました。

  • 好奇心旺盛になり、周囲のものが気になるようになった
    自分のまわりで音が鳴ると、音がする方へ視線を移すようになりました。視力も上がったようで、遠くのものも視界に入るようになりました。そのおかげで、静かな環境でないとしっかり授乳が出来ないようになってしまいました。様々な感覚が敏感になり、彼女にとって今の生活環境が刺激の強いものになっているのかもしれません。

  • 好きなもの・やりたいことなどの意思のようなものが芽生え始めた
    視界の中にあるもので気に入ったものには手を出したり、私が見えなくなると「かまって〜!」と呼んでるように軽く泣く素振りをするようになりました。

  • うつ伏せ状態のまま、腕を使って自分の気になる方に方向転換
    今まで旋回していたのはジタバタしているうちに、結果回ってしまった…という状態でしたが、後ろの方で何か音が聞こえたら、腕を使って、腰から下を軸にして回るようになりました。

  • おもちゃをつかんで長時間遊ぶ
    これまでは、おもちゃを渡してもすぐに手から落ちてしまい、おもちゃで遊んでいる時間が短かったのですが、手先が器用になり、つかんだおもちゃを手放すまでの時間が長くなりました。また、手放した(ぶんぶん振り回した結果おもちゃが飛んでいってしまった)後も、自分でおもちゃのところまで動き、再びつかみ直すことができるようになりました。この2つのことが出来るようになったので、今までは『一方的におもちゃを無理矢理与えて遊ばせていた』のですが、今は『自らおもちゃで遊んでいる!』という印象を持つようになりました。

  • 「ぶー」が言えるようになった
    今までは「あー」「うー」「くー」「まー」「むー」しか言えませんでしたが、口を閉じてチカラいっぱい「ぶー!ぶぶー!ぶぶぶぶぶぶぶぶ…」と言うようになりました。(「ぶ」が止まりません。汗)

  • (腹筋・背筋が強化されたのか)寝返りを私が阻止できなくなった
    オムツを替える時やお風呂上がりに保湿クリームを塗る時など、仰向け状態を保っていてほしいのですが寝返りが楽しい時期なので、すぐに寝返りをしようとします。今までは「だめだよ〜」なんていいながら手で押さえることが出来たのですが、今は片手ではもはや不可能。鼻息「ふんが〜」とさせながら両手で反対側へ追いやるチカラを加えてやっとの思いで阻止します(ちょっと大げさです)。あきらめが悪いので、このやり取りを数回行うので、オムツ替えも保湿クリームを塗るのも最近は時間がかかるようになりました。

  • 何でも、まず口に咥えて確認するようになった
    目の前にモノが来ると『顔をくっつけて咥えようとする』あるいは『手でモノを掴んで口に持っていこうとする』のどちらかを行うようになりました。

 

授乳・離乳食

前述の通り、授乳回数は10回程度です。姫さんは、おっぱいが大好きなので、寝るときも添い乳ですし、3時間ごとに補充を要求されます。

首が完全にすわり、腹筋・背筋もついてきたことが影響しているのかは不明ですが…横抱きでの授乳の際は、おっぱいの出が悪い時や体勢が窮屈だと感じた時に、自分で首の角度を何回か変えて心地よい授乳体勢をとるようになりました。添い乳の場合は、おっぱいを近くまで持っていくと、自分でパクッとおっぱいを咥えるようになりました。

しかし一方で、自分の周りの環境に興味津々な時期のため、テレビの声や周りの物音で気が散るとすぐに授乳を中断し、周りを見渡すようになってしまいました。おかげでちょこちょこ飲みが多くなった気がします。

 

離乳食は、生後5か月2日目に開始しました。2日目に始めたのには何の理由もなく、ただ離乳食作りが出来るほどの体力が私になかったためです…。汗

姫の場合、生後4か月の半ばから両親がごはんを食べていると、口をモグモグさせる様な仕草をしていました。また、日中帯よだれがダラダラ止めどなく流れていたので「5か月から離乳食が開始できそうだなぁ〜」というのが見えていました。

はじめての離乳食は、10倍粥でしたが、我が家は作りすぎてしまったため、スプーン1杯から始めるところを、15mlから開始しました。初日にも関わらず、完食!

離乳食7日目には、野菜・くだものにも挑戦し始めました。始めたのは『にんじん』『りんご』ですが、『にんじん』は可も不可もなく…おそらく本人は「なんか味が変わった?」くらいのことを思いながら食べているように思えます。しかし、『りんご』は酸味を感じるのか、ギャーギャー騒いでしまい、1回目にNGを食らい、中2日開けて2回目に挑戦しましたが、2回目もNGでした…。

もう少ししたら『たんぱく質』にもチャレンジするのですが、「焦らず、姫さんとともに楽しみながら離乳食を進めていきたいなぁ〜」と思っています。

 

お気に入りのおもちゃ

最後になりますが、姫さんのお気に入りのおもちゃです。(↓↓)

 f:id:loveDorothy:20151221231256j:image

ミッキーのおもちゃ(ラトル)は生後4か月で購入し、それ以外は生後3か月の頃に購入しました。どれも対象月齢通りに購入しています。

生後3か月の頃は、下中央にある三角形のおもちゃでよく遊んでいました。中にビニールが入っていて、触るとパチパチと音が鳴ります。

生後4か月の頃にミッキーのおもちゃを買い足した理由としては、歯固めのように使いたかったから…というのが適切な気がします。指しゃぶりをしている時が多かったので「歯がかゆいのかな?」と思い、歯固めを購入したのですが、お気に召さなかったようで、改めて購入してみました。

生後5か月の現在、ミッキーのラトルとその隣の赤いおもちゃ(こちらもラトル)がお気に入りのようです。ガジガジ・ムシャムシャしながら「シャリシャリ」や「カラ〜ン、コロ〜ン」という音を鳴らして遊んでいます。

 f:id:loveDorothy:20151222010023j:image

欲張りすぎだよ。

 

【Fromママ】 ヒモだいすき

【Fromママ】 ヒモだいすき

 

 

やわらかコロリンチャイム No.3192

やわらかコロリンチャイム No.3192

 

 

ディズニー Dear Little Hands おしゃぶりラトル ミッキー&ミニー

ディズニー Dear Little Hands おしゃぶりラトル ミッキー&ミニー

 

 

MAHALO♡ 

 

これからも本ブログをよろしくお願いします。

※当ブログに記載されている写真や画像の「無断転用」「転載」を禁じます。 

2015.12.22 loveDorothy

 

赤ちゃん広場と、そこで教えてもらったあそび歌(生後4か月〜5か月)

こんにちわ、loveDorothyです。

 

本日、生後4か月から生後5か月の赤ちゃんを対象にした、赤ちゃん広場に行ってきました。親子で参加したはじめての情報交流の場だったので、とっても新鮮な体験でした!

 

参加した赤ちゃん広場について

赤ちゃんとは、住んでいる自治体の保健センターが行っているもので、所属する保健士さん、管理栄養士さん、看護師さんが近所の保育施設にいらして、子育てに関する情報の提供や、細かい相談に乗ってくれる場です。

 

今回参加した赤ちゃん広場では

  • 体重・身長などの計測と成長の確認
  • 離乳食について管理栄養士さんからのお話
  • 予防接種や赤ちゃんに多い事故など、子育てについて保健士さんからのお話
  • 保護者同士の交流(自己紹介)
  • 赤ちゃんとのスキンシップの紹介

などが行われました。

 

こういった情報交流の場は、私の住む自治体では『マタニティ広場』『赤ちゃん広場(4か月)』『赤ちゃん広場(10か月)』『おやこ広場(1歳半)』の4回が用意されているみたいです。

ほとんどがママさんと赤ちゃんで参加していましたが、パパさんも一緒に参加しているご家庭もありました。

 

赤ちゃんと楽しくふれあうあそび歌

赤ちゃんとのスキンシップとして紹介されたのが『あそび歌(わらべ歌)』でした。

図書館に行くと『あそび歌』や『わらべ歌』と書いてある本を良く見かけていたのですが、文字だけがずらずらずら〜っと並んでて「どういうリズムで歌うの?」と疑問を抱くばかりで、貸し出し候補にあがったことがありませんでした。

 

けれども、看護師さんの指導で一緒にやってみると、意外と反応がよかったので、教わったものの動画を載せておきます。

 

  1. にんどころ
    [歌い出し:こ〜こはと〜ちゃん、にんどころ…]
    以下の動画は、用語について少し解説があるので分かりやすいです。


    顔遊び/にんどころ

  2.  きゅうりができた

    [歌い出し:きゅ〜うりができた〜、きゅ〜うりができた〜…]
    以下の動画は、教わったものと少し違います(足をブラブラ揺するとはありませんでした)が、こんな歌でした。


    ベビマム歌遊び♪ きゅうりができた


  3. いちり、にり
    [歌い出し:いちり〜、にり〜…]
    以下の動画が触れる場所など同じ気がします。
    いちり:親指、にり:足首、さんり:ひざ、しり:お尻側面
    これは、もはや歌ではありません。(笑)けれども一番反応が良かったです!!!
    「しり」で親の顔も自然と笑顔になるからでしょうかね…。


    【わらべうた】いちりにり

 

はじめての赤ちゃん広場に参加して

我が家は今年度の途中から転入してきたので、今回がはじめての参加。 『マタニティ広場』があるのは知っていましたが、開催場所が自宅から遠かったため、出産・育児に関する教室への参加は、産院で開催されているものにしていました。

なので親子共に、他の赤ちゃんやママさんと接するのは今日が本当にはじめて。

 

赤ちゃんの輪の中に入った姫さんは、はじめは硬直状態。

計測・発達状況の確認の時もこわばったままで、途中からグズグズ…。出かける時におっぱいをあげたにもかかわらず、安心するためか眠くなったかでおっぱいを要求する始末でした。

お隣の赤ちゃんはご機嫌で、姫さんに笑顔でアイコンタクトしてくれていたのになぁ…。残念。

 

そして母も。緊張しっぱなし。

「隣になった人と仲良くできるかなぁ〜?」とか緊張しながらも色々な期待を胸に参加したものの、隣になったママさん同士は、既に『マタニティ広場』か何かでお友達になっていたようで、私を越しに両隣のママさんが話し合う状態で、会話に入れない…。(涙)おまけに姫さんのグズグズで、他のママさんたちとの交流も・全体にする自己紹介もそれどころではない感じでした。

けれども、片手間で行った自己紹介で住んでいるところを紹介したことから、右隣のママさんとは住んでるとこが近かったようで、最後に向こうから話しかけて下さいました。本当に感謝です。

左隣のママさんには、私は眼中にも入っていなかった様子。「話しかけられなかった私が良くなかったなぁ〜」と反省しながら帰りました。

 

親子ともに、次回は頑張りたいと思います!!

今日のお昼寝は親子ともに長時間爆睡だったことは内緒です…。相当疲れたんでしょうね。体は正直です。

 

赤ちゃん広場のおみやげ

住んでいる自治体では『ブックスタート(Bookstart)』というのをやっていまして、おみやげとして『じゃあじゃあ びりびり』の絵本をいただいてきました。

正直、今回の目当てはコレ!といってもいいかもしれません…。

f:id:loveDorothy:20151216200017j:image

 

www.bookstart.or.jp

 

姫さんにはこれからいっぱい本に触れさせて、「本を読む楽しさを感じ手もらいたいなぁ」と思っています!!

 

MAHALO♡ 

 

これからも本ブログをよろしくお願いします。

※当ブログに記載されている写真や画像の「無断転用」「転載」を禁じます。 

2015.12.16 loveDorothy

 

うちはコレにしました2(ベビーカー&抱っこ紐用 防寒カバー)

こんにちわ、loveDorothyです。

 

久々の「うちはコレにしました」シリーズ!!

今回は、第二弾です。

 

ちなみに、前回の記事はこちら。

 

うちはコレにしました(ベビーカー&抱っこ紐用 防寒カバー)

11月中旬から一気に寒くなり、お出かけの時に姫さんが寒いんじゃないかと心配で、抱っこ紐やベビーカーに付けられる防寒具をしばらく探していたんです。

 

そして、我が家はこれにしました〜

『BabyHopper BLUE LABEL(ベビーホッパー・ブルーレーベル)

 Winter Multiple Cover(ウィンター・マルチプルカバー)』

f:id:loveDorothy:20151213003251j:plain

 

色はブラック。

 

エルゴベビー用のアクセサリーで、DADWAY(ダッドウェイ)という会社が製造しているようです。色は4色展開で、ブラック・ブラウン・グレージュ・ブルーがあります。

 

BabyHopper BLUE LABEL ベビーホッパー ブルーレーベル ウインター・マルチプルカバー/ブラウンの通販 ダッドウェイオンラインショップ

 

  

防寒カバーに対して、私が求めたこと

ベビーカー&抱っこ紐用の防寒カバーを選ぶにあたって、私からの要望は…

  • ベビーカーにも抱っこ紐にも装着できる!
  • しっかりとした防寒対策になる!
  • 抱っこ紐に付けた時にかさばらない!
  • 装着が簡単!

こんな感じでした。

 

子供のモノはどんどん増えていくし、お金もかかるから選ぶなら多機能なもの、ベビーカーにも抱っこ紐にも使えるものが欲しい…

お買い得なモノを選んで「やっぱりコレじゃ寒そう」なんて思いたくないので、ちゃんと防寒できるものを選びたい…

身長が150cmちょいしかないので、抱っこ紐に付けた時に、丈が長過ぎたり、びろ〜んと裾の部分がもたつかないコンパクトなものが欲しい…

出かける前や外に出る(出た)時にもたつくのは嫌…

コレと言って、特別なことではないけれど、こんなことを考えていたんです。

 

そして出会ったのが

『BabyHopper BLUE LABEL(ベビーホッパー・ブルーレーベル)

 Winter Multiple Cover(ウィンター・マルチプルカバー)』

でした〜♪

 

色々考えたのですが、今思えば、ベビーカーに装着したときの使用感よりも抱っこ紐に付けたときの方に重点を置いて選んだような気がします。

 

使いやすい!『BabyHopper:ウィンター・マルチプルカバー』

商品名が長いので『ウィンター・マルチプルカバー』としてしまいますが…この商品について、ざっと書いておこうと思います。

 

まず、商品の箱側面にはこんな説明書きがありました。

f:id:loveDorothy:20151213225430j:plain

f:id:loveDorothy:20151213225444j:plain

 

細かい文字で、読みづらいですかね…

 

この『ウィンター・マルチプルカバー』には、抱っこ紐の肩部分に取り付けるためのショートストラップと、脇下部分に取り付けるためのロングストラップがあります。これらのストラップはボタンで留めます。

 

抱っこ紐に装着すると下の様になります。左上の赤丸部分がショートストラップの固定部分。右下の赤丸部分がロングストラップで脇下に固定しています。

f:id:loveDorothy:20151213231146j:plain

 

今回は抱っこ紐メインで書いてしまいますが、このショートストラップロングストラップ同士を合わせて輪っかを作り、ベビーカー本体のバーに取り付けることが出来るみたいです。まだやったことがないのですが、ベビーカーに付けるのも簡単そうですね。

 

そして、私がこの商品で「いいなぁ…」と思ったのがベビーキャリア取り付け用フラップ。「フラップって?」って感じだったのですが、腰ベルトと『ウィンター・マルチプルカバー』を固定するもののようです。

f:id:loveDorothy:20151213234100j:plain

 

エルゴベビーの腰部分に通して固定します。これで強風に煽られても、少しかがんだ時にも、『ウィンター・マルチプルカバー』がびろびろ〜んならないようになります。

この点が、わたしにはグッ★ときました!

 

『ウィンター・マルチプルカバー』を抱っこ紐に取り付けるには、この3ステップを踏みますが、ボタンなのでパチッ!パチッ!パチッ!っと留めるだけで、とっても簡単です。

 

装着したら、こんな感じになりました。

ちなみに赤ちゃんの背中部分のところには、ポケットが付いています。

f:id:loveDorothy:20151214000632j:plain

f:id:loveDorothy:20151214000640j:plain

 

もっと写真キレイに撮るべきでしたね…。ま、こんな感じで、抱っこ紐に対してすごく大きいわけでもなく、比較的コンパクトになっています。

 

さて、抱っこ紐に付けた写真ばかりでしたが、抱っこ紐から外すとこんな感じです。

フードの部分、足を入れる部分にはコードが付いていて、絞り具合を調節できます。

f:id:loveDorothy:20151214002558j:plain

 

さらに内側はボア、外側はナイロンっぽい素材になっています。

f:id:loveDorothy:20151214002631j:plain

 

内側のボアは、しっとりとりとした手触りでとっても気持ちがよいです。3Mのシンサレート高機能中綿素材というのを使用しているそうで、『薄くて軽くて暖かい』んだとか。

事実、とっても軽いです。正直、ダウンが入っているわけでもなく、とても軽かったので、本当に暖かいのか不安になりました。他に選んでいたものはコレよりももう少し重かったです。けれども実際使ってみると、保温性に優れ、本当に暖かいです。

外側にはデュポンテフロンファブリックプロテクターという撥水加工がされていて、雨や汚れをしっかりガードしてくれるそうです。ブラックにしましたが、ここまでされていたら薄いグレージュもありだったのかなぁと思いました。

 

『ウィンター・マルチプルカバー』は、私が望んだ

  • ベビーカーにも抱っこ紐にも装着できる!
  • しっかりとした防寒対策になる!
  • 抱っこ紐に付けた時にかさばらない!
  • 装着が簡単!

 という条件を見事に満たしてくれました。

付けてみて、使ってみて、「うん。これでよかった!」と思えました。

 

『BabyHopper:ウィンター・マルチプルカバー』は大好評!

ここまで色々とレビューを書いてきましたが、すみません。。。。

2015年12月現在、『ウィンター・マルチプルカバー』は大好評につきメーカーではブラックが完売してしまっているそうです。その他の色も品薄状態みたいです。

11月に買おうとしていたのですが体調を崩し、購入のタイミングを逃し、動けるようになった12月には、赤ちゃん本舗や百貨店など確認したのですが「完売」と言われ相手にされませんでした。しかし幸い、イオンで少し在庫がありお取り寄せができました。

購入を考えている方は、早めに購入されるのが良いと思います。

 

 

余談ですが、エルゴベビーのベビーキャリア(抱っこ紐)が製品仕様変更のため、DADWAYで2,000円引きのセールをしていました〜!

 

ご参考まで。

エルゴベビー ¥2,000OFFの通販 ダッドウェイオンラインショップ | ベビー用品・ベビーグッズ通販

 

Ergobaby 【正規代理店2年間保証付】 エルゴベビー  ベビーキャリア ギャラクシーグレー CREG00302

Ergobaby 【正規代理店2年間保証付】 エルゴベビー ベビーキャリア ギャラクシーグレー CREG00302

 

 

 

 

MAHALO♡ 

 

これからも本ブログをよろしくお願いします。

※当ブログに記載されている写真や画像の「無断転用」「転載」を禁じます。 

2015.12.14 loveDorothy

 

Sponsored Link